給食室だより今週のレシピ

ご当地おにぎり その4 2018/5/29(火)

今週のレシピ

最後のご当地おにぎりは『鮭おにぎり』

北海道のおにぎりで『鮭山漬けおにぎり』というものがあります!
甘塩鮭を焼いてほぐしごはんに混ぜておにぎりにします。その上にイクラをのせた贅沢おにぎり☆
園では、鮭のフレークとごまを混ぜた、なじみのあるほっこりとしたおにぎりにしました♪
子供たちもパクパクとおいしそうに鮭おにぎりをほうばっていました☺
市販の鮭フレークでも、甘塩鮭を焼いてほぐした贅沢フレークでも、混ぜて握るだけのシンプルなおにぎりなので、お子様と一緒につっくて食べると楽しく美味しくなると思います!ぜひ試してみてください♪

ご当地おにぎり その3 2018/5/21(月)

今週のレシピ


ご当地おにぎり、3種類目の今日は『こうし飯おにぎり』
こうし飯おにぎりは高知県のおにぎりで、郷土料理のこうし飯をおにぎりにしたものです。
こうし飯とは、ご飯にちりめんじゃこと醤油、千切りにしたたくあんと岩のりを加えて混ぜたもの!
古くは旧暦の大晦日に食べたことから「年越し飯」と呼ばれ、これが訛って「越し飯」「こうしめし」になったそうです!
たくあんのシャキッコリッ触感と、のりの風味が合わさって食べすぎてしまいそうになります☆
園では、岩のりの代わりに焼きのりをもんで使いました!たくあんも細かくみじん切りにし、子供でも食べやすくしました!
子供たちの反応は・・・夢中に食べる子と不思議そうに食べる子といました♪
触感も風味も楽しいおにぎりなのでぜひ試してみてください☆

【材料】   (2個分)
・ごはん・・・220g
・たくあん・・・大さじ2
・しらす・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・砂糖・・・少量
・焼きのり・・・1枚

1.温かいご飯にしらす、しょうゆ、砂糖を加え混ぜ合わせる。
2.たくあんは細かくみじん切りにし絞り汁気を切る。
3.1に2ともんだ焼きのりを加え合わせる。
4.食べやすい大きさのおにぎりにする。

※のりをたっぷり加えると風味が増して美味しくなります♪

ご当地おにぎり その2 2018/5/18(金)

今週のレシピ


昨日のおやつにご当地おにぎりが登場しました!
2種類目のおにぎりは『あおさおにぎり』
あおさおにぎりは三重県のおにぎりで、伊勢志摩の特産物の「あおさのり」をごはんに混ぜた磯の香りがするおにぎりです。
ごはんにあおさのりと塩を混ぜるだけなのに、香り豊かなおにぎりになります。
子供たちも磯の香りとほのかな塩味のあるおにぎりに、夢中になって食べていました☆
あおさと塩の加減をお好みの量でできる手軽で美味しいおにぎりなのでご家庭でもぜひ試してみてください♪

※軟飯にあおさを加えておにぎりにすると離乳食期の子のおやつにもなります!

ご当地おにぎり 2018/5/9(水)

今週のレシピ


保育園のおやつの定番のおにぎり!
フジオひまわり保育園でもおやつによく出てきます。子供たちにも大人気なおにぎりを今月は4種類のご当地おにぎりにしてみました♪
1種類目今日のおにぎりは『みそ焼きおにぎり』
みそ焼きおにぎりは山形県のおにぎりで、「弁慶飯(べんけいめし)」と呼ばれています。庄内地域に古くから伝わる弁慶飯は青菜漬け(せいさいづけ)などで包んだみそおにぎりをあぶった郷土料理。昔は茶碗2杯分もの大きさでつくっていたそう!庄内地方に伝わるスタミナ料理です☆
弁慶飯という名前の由来は諸説あり、焼いた味噌の色とおにぎりのサイズが大きかったことから、源義経の家来であった弁慶の握りこぶしに似ているということでついたという説、また弁慶の赤ら顔に似ていることからその名がついたという説もあります。
園では、子供でも食べやすいように青菜漬けは巻かず、みそ焼きおにぎりとして提供しました☆
みその焼けるにおいが香ばしく、食欲をそそられます♪子供たちもおいしそうにおにぎりを頬張っていました!
ご家庭でもぜひ試してみてください♪

【材料】   (4個分)
 ごはん・・・400g
★みそ・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ2
★砂糖・・・小さじ1
★すりごま・・・大さじ1

1.丸い形のおにぎりを作る。
2.★の材料をすべて混ぜ合わせる。
3.1に2を両面に薄く塗る。
4.オーブントースターの天板にクッキングシートをしき、3を並べ色よく焼く。

※フライパンにクッキングシートをしいて少し強めの火にかけて焼いてもおいしく仕上がります!
※みそだれは、少し甘めにして薄く塗ると子供でも食べやすい味になりますよ♪

五目焼きビーフン 2018/3/29(木)

今週のレシピ

今日ご紹介するレシピは『五目焼きビーフン』です☆
ビーフンは最近よく耳にする低GI食品なので太りにくく女性にはうれしい食材です!
園児にも人気のメニューなのでぜひお家でも試してみてください♪

【材料】     (4人前)

ビーフン・・・200g
豚肉・・・80g
塩・こしょう・・・少々
キャベツ・・・1/4個
たまねぎ・・・1/2個
にんじん・・・1/3本
ピーマン・・・1個
しょうが(みじん切り)・・・小さじ1/2
油・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
A
塩・・・小さじ2/3
砂糖・・・小さじ2/3
酒・・・大さじ1
鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
水・・・大さじ1

1.ビーフンは規定の時間通りにゆでてもどし、水洗いしてよく水気をきる。
2.キャベツ、にんじん、たまねぎ、ピーマンは細切り、豚肉は一口大に切り、軽く塩をふる。
3.フライパンに油を熱し、しょうがと豚肉を炒めたら長ねぎ、たまねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマンを加えて炒める。
4.ビーフンとAを加えて水分を吸わせながら炒める。最後にごま油を加える。

※エビやイカなどの魚介類を加えてもおいしくなります!

黒糖蒸しパン 2018/3/19(月)

今週のレシピ

続いて黒糖蒸しパンの作り方をご紹介いたします!

【材料】  (10個分)
ホットケーキミックス・・・200g
調整豆乳又は牛乳  ・・・200㏄
    油     ・・・小さじ1/2
  黒糖(粉状)   ・・・大さじ3

1.豆乳(牛乳)と油をボールに入れ撹拌する。
2.1にホットケーキミックス、黒糖を加え混ぜ合わせる。
3.カップに2を分け入れ、蒸し器で15分蒸したら出来上がり。

※黒糖を砂糖に変え、黒ゴマを加えると黒ゴマ蒸しパン、黒糖をコーンやチーズに変えるとおかず蒸しパンが作れます!
※蒸し器がない方はレンジでチンしたり、オーブンを140℃に温め18分焼いても作ることができます☆

材料を混ぜて蒸すだけで出来上がるのでお休みの日の朝ごはんやおやつにぜひ試してみてください♪♪  
天板に流して焼いた黒糖蒸しパン
天板に流して焼いた黒糖蒸しパン
カップで作った黒ゴマ蒸しパン
カップで作った黒ゴマ蒸しパン

マーボー豆腐 2018/3/19(月)

今週のレシピ

今日の給食は、リクエストが多かったマーボー豆腐とおやつに黒糖蒸しパンでした✨

この2つのレシピをご紹介いたします!

まずはマーボー豆腐のレシピから☆

【材料】  (4人前)

木綿豆腐・・・1丁

豚ひき肉・・・100g

たまねぎ・・・1/2玉

しいたけ・・・4枚

青ネギ ・・・適量

しょうが・・・小さじ2

ごま油 ・・・適量

 水  ・・・250㏄

中華だしの素・・・大さじ1

 酒  ・・・大さじ1

しょうゆ・・・大さじ1

赤みそ ・・・大さじ2

砂糖  ・・・大さじ2

水溶き片栗粉・・・適量

 

1.豆腐は角切りにしてゆでておく。たまねぎ、しいたけはみじん切りにする。

2.ごま油でしょうがを香り良く炒める。そこに豚ひき肉を加え、ひき肉に火が通り透明な油になるまで炒める。

3.2に1のたまねぎ、しいたけを加え炒める。しんなりしてきたら水と中華だしの素を加え沸かす。

4.沸いたら酒、砂糖、赤みそ、しょうゆで味を調える。そこに1の豆腐を加え煮る。

5.煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ青ネギを加えて出来上がり。

Atacched File

※たまねぎの代わりに長ネギを使うと香りがよくよりおいしくなります!

※本格的な辛いマーボー豆腐がお好みの方は、お子さまの分をよそった後に一味唐辛子、粉山椒、ラー油をお好みの量かけると辛みのあるマーボー豆腐を楽しむことができます!

※離乳食を食べるお子さまがいる方は昆布だし汁、たまねぎ、にんじん、豆腐、鶏むねミンチ、みそ少量、水溶き片栗粉を使ってベビーマーボー豆腐を作ることができます!その時のみその量は風味程度でO.K☆(味付けは後期食だけで中期食は昆布だしの風味だけで)

Atacched File

               離乳食後期    

Atacched File

                離乳食中期

ぜひお家で試してみてください♪♪

キッズビビンバ 2018/3/12(月)

今週のレシピ

保護者からのリクエストメニューで多くあげられていたメニューのキッズビビンバ☆
先週の金曜日に給食に登場したのでレシピをご紹介いたします!

【材料】  (4人前)

・豚ミンチ・・・200g
・しょうが・・・少々
・にんにく・・・少々
〇酒   ・・・大さじ2
〇しょうゆ・・・大さじ2
〇砂糖  ・・・大さじ2
□ほうれん草・・・1束
□にんじん ・・・1/2本
□もやし  ・・・200g
□中華だしの素・・・小さじ2
□しょうゆ ・・・小さじ2
□ごま油  ・・・適量
□ごま   ・・・適量

1・フライパンで、豚ミンチ、にんにく、しょうがを炒める。お肉に完全に火が入ったところに〇の調味料を加え、炒め煮する。汁気が少なくなってきたら火を止める。
2・にんじんは千切りにする。その他の□の野菜も食べやすい大きさに切って、すべての野菜をゆでる。
3・2の野菜を絞り水気をきる。そこに□の調味料、ごまで味付けをする。
4・どんぶり茶碗にご飯をよそい3の野菜、1のそぼろを盛り付けて出来上がり!

きざみのりなどを散らしてもおいしくなります☆
園では、子どもでも食べやすいように野菜をすべて混ぜ合わせていますが、各野菜ごとに味付けをして盛り付けをするとお店に出るようなビビンバになって楽しい食卓になると思います!
野菜を全て混ぜ合わせたビビンバ
野菜を全て混ぜ合わせたビビンバ
野菜ごとに味付けして盛り付けたビビンバ
野菜ごとに味付けして盛り付けたビビンバ

ちらし寿司 2018/3/2(金)

今週のレシピ

ひな祭りの日によく食べられるちらし寿司を保育園では今日食べました☆
市販のちらし寿司の素もおいしいですが、手軽に出来るのでご紹介いたします!
【材料】  (4人前)

□しいたけ・・・6枚
□にんじん・・・1本
□れんこん・・・200g
●かつおだし汁・・・600CC
●酒・・・大さじ3
●みりん・・・大さじ3
●砂糖・・・大さじ2
●しょうゆ・・・大さじ4
〇米・・・2〜3合
〇すし酢・・・お好み量
〇きぬさや・・・適量
〇コーン缶・・・適量
〇きざみのり・・・適量

1・□の材料を7ミリ角の薄切りにし、●の調味料で炊く。
2・1の野菜に火が通って味がしみ込んだら煮汁を切る。
3・硬めに炊いたご飯に2の具材とすし酢を合わせ、切るように混ぜる。
4・きぬさやは湯通しして斜めに切る。3のご飯を器に盛って〇の具材を飾る。

しいたけを干ししいたけに変えるとうまみがアップしてとてもおいしくなります!

バレンタインクッキー 2018/2/14(水)

今週のレシピ

今日はバレンタイン!保育園ではココアクッキーを作りました☆
食物アレルギーのあるお子さんにもおすすめの米粉クッキーのレシピを紹介します。

【材料】
□米粉・・・120g
□純ココアパウダー・・・20g
□砂糖・・・40g
□豆乳マーガリン・・・90g
□豆乳・・・20ml
□メープルシロップ・・・10ml
□グラニュー糖・・・適宜

【作り方】
1.柔らかくした豆乳マーガリンに米粉、純ココアパウダー、砂糖をふるい入れて混ぜる
2.温めた豆乳にメープルシロップを入れて溶かし、1に入れて混ぜる
3.直径3㎝の棒状にし、周りにグラニュー糖をまぶす
4.1㎝幅に包丁で切り、180℃のオーブンで約12分焼けばできあがり

【ポイント】
□純ココアパウダーはミルクココアに変更可能です!その場合は砂糖を入れずに作ってください
□豆乳マーガリンはバターに変更可能です

ぜひおうちでも作ってみてください☆

鮭のコーンマヨネーズ焼き 2017/12/15(金)

今週のレシピ

今日の給食は魚を使った献立でした。
食べやすくて簡単に調理できるレシピを紹介します!

鮭のコーンマヨネーズ焼き(4人分)
材料
□鮭(切り身)   4切れ
□コーンクリーム缶 50g
□コーン缶     50g
□マヨネーズ    10g〜おこのみで
■オーブンは200℃に予熱しておいてください

1.コーンクリーム缶の汁気を少し切り、コーン缶とマヨネーズを混ぜる
2.天板に鮭を並べ、1を乗せて200℃のオーブンで15分ほど焼く

簡単にできますが、見た目も可愛らしいメニューです!
タルタルソースや味噌マヨネーズなど、マヨネーズを使ったソースがたくさんあります。
魚の種類や合わせる材料に合わせ、美味しく食べてみてください★

はるさめスープ 2017/12/7(木)

今週のレシピ

寒くなってきましたね。今月の給食でも体が暖まるメニューを提供しています。
今日の給食には春雨スープが登場しました。ご家庭でもぜひ作ってみてください♬

春雨スープ(4人分)
材料
□はるさめ   10g
□にんじん   20g
□えのきたけ  20g
□水      400㏄
□中華だしの素 2g〜適量
□ごま油    適量

1.春雨を茹で、食べやすい大きさに切る
2.せん切りにしたにんじん、2㎝に切ったえのきたけを
  鍋に入れ、柔らかくなるまで煮る
3.春雨を加え、中華だしとごま油で味と風味をつけてできあがり!
★ワカメやコーン、もやしなどを入れても美味しいですよ★

新着記事

 [次へ≫]

カテゴリ

運営保育園

  • 松ヶ枝町
  • 天満
  • 西天満